カセットテープとは

オーディオ用カセットテープは、音源記録用の磁気テープをリールに巻き付け、カセット状態にして販売された音楽メディアの一種。60年代末期から90年代初頭にかけて全世界的に普及しました。

ムジーク・ロックで販売中のカセットテープ

当ストアはCDメディアを中心に、面白いと思えるレコードやカセットテープ、8トラックカートリッジテープ、DVD、レーザーディスクなど、各種フォーマットの音楽ソフトウェアをセレクトし、仕入れてきました。その中でも昨今、カセットテープのリクエストが多くを占めてきたこともあり、2010年代後半から取り扱いを強化してきました。

近年ではアナログレコード人気復活に続き、静かなる人気再興の気配を灯しているカセットテープ。マニアを中心に、カセットテープの存在すら知らなかった配信世代にも注目を浴びてきたこともあり、2020年以降は飛躍的に新作リリース数が増えてきました。カセットテープ世代のムジークスタッフが胸を躍らせまくっています。

当ストアでは、現在大型店などで一般流通していないタイトルを中心にセレクトしており、オフィシャルサイトや国外輸出禁止など販路を限定している近年の新作を中心に、すでに廃盤化され数十年経過するようなあの名盤この名盤、知名度は低くも見逃せないマニア向けなタイトルの新品デッドストックなどを、欧米から掻き集めています(同一タイトルでも、よく見ると仕様違いも多数あり)。

ムジーク・ロックで販売中のカセットテープ

カセットテープは湿気や温度など外的要因により、経年変化が現れやすいメディアです。巻かれたテープ自体の状態が不安定だったりすることもあります。また再生に使用するカセットデッキやカセットプレイヤーも、モーター駆動するアナログなメカニズムのため、昨今のデジタル機器と大きく異なり、そのコンディションにより音質へ大きく関与します。それでもなおカセットテープはダイナミックレンジが(いい意味で)狭いこともあり、より迫力のある野太い音に聴こえる再生特性ゆえ、多くの音楽ファンに見直され近年再評価を受けてきました。現代のデジタルレコーディングでも、プラグインやエフェクトでそのカセットサウンドを再現しようとするくらいですからね。

また音質面だけではなく、カセットメディア独自の縦長なパッケージングゆえ、配信メディアやCD、レコードとは大きく異なり、あの作品この作品で見映えや印象が大きく異なるパッケージとしても人気を博してきました。リリースから長期間時間の経つタイトルは、さすがに色褪せなど経年劣化を避けられませんが、現品限りのコレクタブルな変わり種アイテムも多数取り揃えています。あっと驚くルックスがなんともマニア心を掻き立てるあのカセット、このカセット、そしてリリースされていた当時には存在すら知る由もなかったカセットに至るまで、片っ端からくまなくチェックしてくださいね(これらカセットテープのコンディションや再生に関わる環境についてご理解の上、ご購入を検討していただきますようお願いします)。

とにもかくにも、カセットフォーマットでのリリースはどのタイトルも流通量が少なく(一期一会なことも多いですよね?)これらの中には今後、当ストアでの再入荷すら見込み薄の激レアタイトルもあることでしょう。どうぞ、お見逃しなく。

ムジーク・ロックで販売中のカセットテープ

最後に。そもそも、これらカセットテープ(日本ではミュージックテープと呼ばれ販売されていましたね)に囲まれて育ってきたアナログ世代のムジークスタッフ自身が、在庫に並んだ多数のタイトルを前に凄く興奮しています。私たちと同じように、皆さんにもカセットテープ・ライフを楽しんでいただければ本望です!